2023年11月22日放送

初心者のための伊能嘉矩を知る講座

初心者のための伊能嘉矩を知る講座が先週金曜日(17日)、開かれました。伊能嘉矩は、遠野出身の人類学者で明治28年から10年間にわたって台湾原住民の調査・研究を行いました。この講座は、伊能嘉矩について多くの人に知ってもらい興味を持ってもらおうと市立博物館が開きました。この日は市民9人が集まる中、市立博物館の学芸員・長谷川浩さんが2025年に没後100年を迎える郷土の先人伊能嘉矩の功績をわかりやすく解説しました。長谷川さんは、東京帝国大学人類学教室で坪井正五郎から人類学を学んだ伊能嘉矩が日本で初めて文献にオシラサマを紹介したことを話しました。また、講座では、伊能嘉矩が台湾で活動した10年間の研究成果について説明されました。ほかにも長谷川さんは、遠野物語を執筆した柳田國男と伊能嘉矩の深い関係性についても紹介していました。講座の後は、伊能嘉矩と遠野物語に関する展示の見学解説も行われ、参加者たちは、郷土の先人伊能嘉矩が残した功績に理解を深めた様子でした。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.