2023年11月13日放送

第2回 遠野市半導体基礎講座

半導体に関する基礎知識を学ぶ半導体基礎講座が先週火曜日(7日)緑峰高校で開かれました。この講座は「DX」デジタルトランスフォーメーションに必要な電子機器のキーデバイスである半導体に関する理解を促進しようと遠野市が開催しました。この日はカップラーメンの出来上がり時間を知らせるタイマー製作が行われ、岩手大学ものづくり研究センターの梅木和博客員教授が各部品の役割や組み立て方などを説明しました。参加した緑峰高校の1年生35人は基板に半導体やスイッチなどの部品をつける場所や向きに注意しながらハンダ付けをして組み立てていました。また、組み立てを補助するためワイ・デー・ケー東北工場の社員6人も参加し、生徒にわかりやすくアドバイスしていました。生徒たちは1時間ほどかけてタイマーを完成させ、身近な家電製品にも使われている電子部品や半導体への理解を深めた様子でした。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.