2023年11月13日放送

遠野市防火管理者協議会 消防用設備など取扱訓練

消火器や屋内消火栓設備などの取扱訓練を行う研修会が、きょう(13日・月曜日)総合防災センターで開かれました。この研修会は消火器や屋内消火栓設備などの操作技術や知識を学んで防火管理体制の向上を図ろうと、遠野市防火管理者協議会が主催しました。きょうは協議会の会員のほか消防設備がある市内の事業所から41人が参加し、消防職員から各設備の操作方法や消火作業に入る前に必ず退路を確保するなどの注意点について説明を受けました。説明を受けた後は実際に的に向けて放水を行いながら、火災発生から消火までの流れを確認していました。また、煙が充満した部屋の中を周って出口を探す体験や、3階の高さから救助袋を使って脱出する体験なども行われ、参加者たちは緊急時に命を守るための行動を学んでいました。なお、あさって15日まで秋の全国火災予防運動が実施されています。遠野市消防本部ではこの時期、空気が乾燥して火災の発生しやすい気象状況となっているため、火の取り扱いに注意して火災予防に努めてほしいと呼びかけています。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.