2023年10月2日放送

遠野市市制施行18周年記念功労者表彰

遠野市市制施行18周年を記念して市勢振興に尽力した人に対する功労者表彰がきのう(1日・日曜日)あえりあ遠野で行われました。きのうの表彰式には受賞者をはじめ市内の各団体や関係者などおよそ200人が出席しました。式辞で多田市長は「市制施行18周年を迎えられたのは皆さんの尽力の賜物であり深く敬意と感謝を申し上げます」と述べました。この後、市勢振興に尽力した45の個人・団体に表彰状や感謝状が手渡されました。このうち市勢の振興や公共福祉の増進に尽くしその功労が極めて顕著である市勢振興功労者として表彰されたのは宮守町の浅沼幸雄さん鶯崎町の内舘充幸さん松崎町の濱田平八郎さんの3人です。浅沼さんは旧宮守村・遠野市議会議員として通算7期21年余りにわたって在職し、また平成30年10月から令和4年10月まで市議会議長を務め、円滑な議会運営や市勢の発展に貢献しました。内舘さんは遠野第14区の区長・自治会長を32年余り務め地域が一丸となった自治会活動に率先して取り組んだほか、遠野市区長連絡協議会の会長として地域と行政とのパイプ役となり市民協働事業の推進に多大な貢献をしてきました。濱田さんは平成17年から今年2月まで、遠野地方森林組合代表理事組合長を務め、森林組合の組織体制の充実と経営基盤の強化を図るなど地域林業の発展に尽力しました。3人にはそれぞれ多田市長から表彰状のほかメダルと木製盾、遠野民芸小箪笥が贈られました。続いて、功労者表彰と感謝状の贈呈が行われました。最後に受賞者を代表して市勢振興功労者表彰を受けた浅沼幸雄さんがあいさつしました。出席した人たちは受賞者のこれまでの功績をねぎらうと共に今後の遠野市の市政発展と飛躍を誓い合っていました。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.