2023年9月29日放送

第2回遠野市上下水道事業審議会

今年度2回目となる遠野市上下水道事業審議会が今週火曜日(26日)市役所本庁舎で開かれました。遠野市上下水道事業審議会は、遠野市の水道事業および下水道事業の効果的かつ効率的な運営を図るため去年10月に発足した市長の諮問機関です。7月に開催された今年度1回目の会議では人口減少や施設の老朽化など下水道事業が今後直面する問題に対応していくため下水道使用料の見直しが必要であることが確認されました。2回目となる今回は、9人の委員全員が出席し、今後の安定的な経営体制の構築に向けた下水道使用料の水準について審議されました。はじめに事務局から経営の収支均衡を図っていくために最低限必要となる使用料の引き上げ額の案が数パターン示されました。続いて協議に入り委員からは、「市民生活への影響を考慮し、まずは今後5年間の収支均衡が図れる水準までの引き上げにとどめて、5年後に再度検討を行うべきではないか」という意見と、「この状況を少しでも改善していくためには今の段階から今後10年間の収支均衡が図れる水準まで使用料の引き上げが必要ではないか」という2つの意見に分かれ、結論は持ち越しとなりました。なお、11月27日に開かれる3回目の審議会では、今回の審議内容に基づき審議会としての適切な下水道使用料のあり方について結論をまとめるということです。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.