2023年9月27日放送

遠野中学校文化祭に向けて準備進める

遠野中学校の生徒たちが文化祭で展示する巨大アートに必要なペットボトルキャップの回収を呼びかけています。遠野中学校では、去年の12月からSDGsに取り組んでいて今回は「世界を救うアートプロジェクト」に挑戦します。遠野中学校生徒会執行部では、このアートプロジェクトの一環として、来月21日の文化祭で展示するペットボトルキャップを使った巨大アートを製作します。巨大アートは文化祭終了後に解体し、キャップは専門業者を通じて発展途上国の恵まれない子どもたちを救うワクチンとして再利用される予定です。生徒会執行部では、キャップ4万個を目標に、校舎の玄関前で呼びかけをしたり、市役所に回収箱の設置をお願いしたりしながら、回収活動に取り組んできました。また回収箱は、遠野中学校スクールサポートスタッフのグエンさんの協力を得て自分たちで作りました。キャップは9月15日の時点で、およそ1万5000個しか集まっておらず、遠野中学校生徒会執行部では、市民に広く呼びかけています。なお、遠野中学校では、ペットボトルキャップの持ち込みを随時受け付けているということです。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.