2023年9月4日放送

9月遠野市議会定例会一般質問 始まる

9月遠野市議会定例会の一般質問がきょうから始まり、5人の議員が質問に立ちました。きょうの一般質問には、千田由美子議員、菊池美之議員、菊池忠信議員、小林立栄議員菊池美也議員の5人が登壇し、遠野市の観光振興についてや市の防災対策などについて市の考えを正しました。この内、SL銀河運行終了後の現状と課題、これからの観光振興について問われた多田市長は、日本国内を旅行してまわる企画列車「四季島」や岩手県・青森県の各線を運行する新たな観光列車「ひなび」の発表があったが、定期運行ではないことや170人の定員に達していないことから、SL銀河の影響は大きいものだったと考えている。SL銀河依存ではない観光メニューやアクティビティをさらに充実させて観光のまち遠野として進化させていくことが必要であると答えました。ほかにも、豪雨による被害が全国各地で起こっている中、遠野市の自主防災組織と消防団の連携について問われた多田市長は、自主防災組織、消防団、地域コミュニティの繋がりが非常に重要とした上で、消防団が参加する遠野市防災訓練で自主防災組織と連携しながら、避難行動要支援者把握訓練の実施を計画している。自治会・地域住民と訓練することで、それぞれの役割を把握し災害による活動内容の情報を交換しながら、更なる連携強化を図っていくと答弁しました。なお9月遠野市議会定例会はあすも一般質問が行われ、5人の議員が登壇する予定となっています。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.