2023年8月10日放送

遠野ユネスコ協会「語り継ぐ戦争と平和プロジェクト」講演会

戦争の悲惨さや平和の尊さについて学ぶ講演会が先週土曜日(5日)あえりあ遠野で開かれました。この講演会は時代の流れとともに風化しつつある戦争の悲惨さや平和の尊さについて学び後世に語り継いでいこうと遠野ユネスコ協会が開きました。この日は、市内からおよそ30人が参加する中、幼いころ太平洋戦争を経験し現在は遠野市遺族連合会の会長を務める菊池源悦さんが「戦争と平和について」と題した講演を行いました。講演の中で菊池さんは領土問題や資源争いなど戦争が発生する理由などを解説したほか、日本が関わった戦争の歴史について説明しました。そのなかで菊池さんは日清戦争や、太平洋戦争などには遠野からの出征もあり合わせて1000人以上の方が亡くなられたことなどを伝えていました。また、講演会の終わりには悲惨な戦争を繰り返してはいけないとメッセージを送っていました。この日参加した人たちは戦争の悲惨さを改めて学び、平和の尊さを実感している様子でした。なお、遠野ユネスコ協会では、戦争や平和について考える催しを今後も開いていく予定だということです。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.