2023年8月2日放送

デザインの話 in 遠野

経験や職業の垣根を越えた参加型トークイベントデザインのはなしin遠野が先週土曜日(22日)、こども本の森遠野いちの蔵で開かれました。デザインのはなしin遠野は、遠野の人たちにデザインに対する理解や知識を深めてもらおうと2年前、仙台から遠野に移住し、グラフィックデザイナーとして活動している阿部拓也さんが開きました。デザインのはなしin遠野は、毎回、さまざまなゲストを呼び来場者と語り合う経験や職業の垣根を越えた参加型のトークイベントです。この日は、デザインに興味がある会社員や高校生など16人が参加する中、ゲストに「デザインのはなし」を最初に企画した花巻市在住のアートディレクター、スズキケンイチさんを招き、デザインに対する疑問や考え方などについて話し合いました。このうち、スズキさんは、アートディレクターの役割や仕事をする上での考え方について話しました。また、阿部さんは、デザインを難しいと感じてしまう人へ向けた自分なりの考えを話しました。ほかにも、参加者から、「デザイナーにデザインを依頼する時に、どこまで干渉していいのか」という質問にスズキさんは、「具体的な考えがあるならどんどん伝えた方がいい」と話していました。なお、デザインのはなしin遠野は、今後も定期的に開催していくということです。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.