2023年7月18日放送

鱒沢地区センター新築工事 安全祈願祭

令和6年度に供用開始を予定している鱒沢地区センター整備がいよいよ着工となるにあたり、先週日曜日(9日)に、安全祈願祭が行われました。安全祈願祭には、多田市長をはじめとする市の関係者や多田市議会議長、鱒沢地域づくり会議の役員などおよそ30人が出席しました。神事では、四方祓いの儀や鍬入れの儀などが執り行われ、玉串奉奠では、それぞれの代表者が祭壇に玉串を捧げて工事の安全を祈願しました。鱒沢地区センターは、宮守町鱒沢地区における地域づくり、社会教育活動などの拠点施設として、令和6年4月からの供用開始を目指し今後整備が進められます。この日は、地域を代表して鱒沢地域づくり会議の小友善衞会長があいさつをし、「地域住民が集い元気で思いやりにあふれた地域づくりができる、みんなに愛されるセンターとなることでしょう」と、完成を待ちわびていました。また、多田市長は、これまで建物がない中での地域活動について地域のみなさんに心からの感謝を伝えながら、「鱒沢地区センターの明るい未来、前途洋々たるものにするためみんなで支え合っていきたい」とあいさつしていました。鱒沢地区センターは、宮守町下鱒沢34地割2番地内に、工事請負費や委託料などの全体事業費、3億8711万円をかけて建設されます。建物は、地域木材を活用した木造平屋建てで、各所にスロープを設置しバリアフリーにも対応するということです。また、天候に左右されることなく利用可能な外部活動空間を設け、屋内との連携がしやすいよう各所に出入口が設置される予定です。その他、屋内には、間仕切壁を採用することで使用目的によりフレキシブルな利用を見込んでいるということです。なお、用地内の既存建築物の解体などはすでに始まっており、来年4月からの供用開始を目指して整備が進められます。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.