2023年7月14日放送

土器・土偶づくりワークショップ

土器・土偶づくりワークショップが今月1日(土曜日)、遠野まちなか・ドキ・土器館で開かれた様子が届いていますのでお送りします。この教室は、地域の歴史文化への興味や愛着を抱くきっかけづくりを目的とし、縄文土器・土偶づくりを通して縄文文化を体験するもので、遠野市が毎年開いています。この日は市内外から21人が参加し、市内の絵画グループ「トオヌップ」に所属している菊池健次さんの指導を受けながらそれぞれ製作に挑戦しました。土器は、ひも状に伸ばした粘土を重ねて境目を指やヘラで整えながら形をつくったあと、ひもを使って模様をつけていきます。また、土偶は、形が崩れないようにバランスを整えるのが難しく、参加者たちが苦戦しながら取り組んでいたということです。なお、参加者が形や模様などを工夫しながらつくった個性あふれる土器と土偶は、そのあと乾燥させ、来月・8月5日・土曜日に野焼きをして完成させるということです。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.