2023年7月11日放送

小友町鷹鳥屋地区「健康と教養」ミニ講座

消費生活や交通安全について学ぶ高齢者向けの講座が、きのう(10日)小友町で開かれました。鷹鳥屋地区の老人クラブでは、ことし1月から毎週月曜日に集まって「いきいき百歳体操」を取り組んでいます。きのうは地域住民15人が参加し、重りの入ったバンドを腕や足に巻いてゆっくりと体を動かしていました。体操の後に行われた講座では、第一生命遠野営業オフィスの職員が講師となり、通信販売や訪問販売などでトラブルにあわないようにするためのポイントを解説しました。続いて行われた高齢者交通安全教室では、交通事故防止の合言葉「ま・み・む・め・も」待つ、見る、無理せず止まる、目立つ、もっと知る、について説明されました。また、暗い場所でも目立てるようにと反射材のリストバンドが配られると参加者は早速、腕やバッグに巻き付けて交通安全への意識を高めていた様子でした。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.