2022年12月20日放送

半導体の使われ方講座

半導体の使われ方講座が開かれた様子が届きましたのでお伝えします。この講座は、身の回りのさまざまな物に使用されている半導体の仕組みについて学ぶもので、全3回の日程で開催されました。講師には、岩手大学生産技術研究センター花巻サテライト長特任教授の梅木和博さんを招き、初回となった先月10日は半導体についての講義が行われました。3日目の実習では、半導体を使用し、光ったり音が鳴ったりするクロススイッチを制作しました。参加者からは、「半導体の仕組みや不足となっている要因が知れたので良かった」などの感想があがっていたということです。なお主催した市商工労働課では、来月15日・日曜日にLEDライトを使った「無限ミラー」を作る小学生向けの理科教室を開く予定となっています。問い合わせは市商工労働課までお願いします。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.