2022年11月2日放送

認知症サポーター養成講座

遠野市シルバー人材センターの会員を対象とした認知症サポーター養成講座が開かれた様子が届きましたのでお伝えします。この養成講座には、シルバー人材センターの会員10人が参加し、講師を務めた遠野市地域包括支援センターの職員から、認知症の症状や認知症を患っている人の対応の仕方などを教えてもらいました。参加した人からは、「認知症のイメージが大きく変わった」や「相手に気を使わせないようにさりげなく関わっていきたい」といった感想が挙げられたということです。講座の終わりには、認知症サポーターである証としてオレンジリングが配られ、認知症の人やその家族の応援者として、認知症を理解し地域で見守りなど、できる範囲で活動していくということです。なお、認知症サポーター養成講座の開催などについては遠野キャラバン・メイト事務局電話62−51112までお願いします。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.