2021年2月10日放送

遠野市議会臨時会

遠野市議会臨時会がきょう(10日・水曜日)開かれ、今年度の遠野市一般会計補正予算の議案について審議されました。きょうの本会議では、臨時会の会期をきょう1日とすることが決定したあと、2つの議案について審議され、原案のとおり承認・可決されました。このうち、令和2年度の一般会計補正予算の専決処分について、歳入歳出にそれぞれ1億6533万円を追加し、総額を254億2090万3000円として先月15日(金曜日)に専決処分を行ったということです。内訳として、新型コロナウイルスワクチンの接種体制確保に係る事業に、3733万円。ふるさと納税の増収に伴う返礼品発送業務などに係る事業に、2800万円。市道の除排雪業務に係る事業に、1億円となっています。また、補正予算第9号については、歳入歳出にそれぞれ1億4850万4000円を追加し、総額255億6940万7000円となりました。このうち、新型コロナウイルス感染症の経済対策に係る事業費としておよそ1584万円、予防対策に係る事業費としておよそ3266万円となっています。主な内訳として、令和2年産主食用米の価格下落を受け、次期作に係る種子購入費用を補助する事業に、およそ1217万円。新型コロナウイルスワクチン接種円滑化に係る事業に、およそ3266万円となっています。このほか、市道の除排雪業務に係る事業費として1億円が計上されています。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.