2019年7月17日放送

夏の高校野球岩手大会

夏の高校野球岩手大会。きのう(16日・火曜日)初戦を迎えた緑峰高校でしたが、残念ながら2回戦へ駒を進めることは出来ませんでした。雨による順延のため、1日遅れとなった大船渡高校との初戦。緑峰高校は、今大会注目のピッチャー擁する大船渡高校相手に臆することなく試合に臨みました。1回の表、緑峰高校は、大船渡高校の猛攻を受けます。先頭バッターからヒットを立て続けに許すと、1アウト2塁1塁の場面で3ベースヒットなどを打たれ初回から3点のリードを許してしまいます。なんとか、1点を奪いたい緑峰高校ですが、相手ピッチャーの巧みな投球術を前に出塁することが出来ません。それでも緑峰高校は、テーマに掲げていた全力プレーで、最後まで諦めず守備では打球を必死に追いかけ攻撃では積極的にバットを振ります。そして迎えた5回裏、4番の菊池将太がボールをしっかり見てフォアボールを選び出塁します。このチャンスにベンチも応援スタンドも必死に声援を送ります。しかし、この後打線が続かず0対14の5回コールドで敗れ、残念ながら初戦突破とはなりませんでした。遠野高校はきょう(17日・水曜日)、花巻球場で水沢高校と対戦しました。2回表で先制点を許した遠野高校はその裏、先頭バッターの菊池大事がボールをしっかり見てフォアボールを選び出塁すると、佐々木陽翔が送りバントを決めます。このチャンスに、佐々木勁吾。右中間にヒットを放ち、同点に追いつきます。遠野高校の先発は、エースナンバー「1」をつけた菊池鉱士朗。3回表、2アウトをとるもその後リズムを崩され水沢高校に得点を許してしまいます。勢いをとめたい遠野高校は、ピッチャー畑山太亮に交代、ピンチを切り抜けます。その後、なんとか得点をあげたい遠野高校。相手のファインプレーもあり、追加点をあげられないまま1対9と8点差で7回を迎えます。先頭バッター、キャプテンの菊池錬がフォアボールを選び塁に出ます。続く佐々木亮太と石田将太が倒れ、バッター松田幸大、センターフライに倒れゲームセット。1対9、遠野高校は健闘したものの残念ながら2回戦で姿を消しました。スタジオへアトコメ選手一人一人のそしてチーム全体としてのたくさんの思いの中大会に臨んだ選手たち、戦いに敗れ涙する場面では取材しているわたしたちも胸が熱くなりました。3年生は一緒に戦ってくれた後輩達に思いを託し、新たな目標に向かってがんばってほしいです。そして、1・2年生、新たなチームで頑張ってください。わたしたちは、来年のこの時を楽しみにしています。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.