今週日曜日(4日)に行われた町民運動会について、地区センターの協力をいただいてお送りしてきましたが、最終日のきょう(7日・水曜日)は、上郷・土淵・綾織の各町民運動会についてお伝えします。まずは、上郷町です。上郷町民大運動会には、10の行政区からおよそ700人が参加し、行政区対抗リレーなど10種目が行われました。このうち、「す〜パーはしご酒(ざけ)リレー」と「人間ばんばレース」は、ことし6年ぶりに復活しました。「す〜パーはしご酒リレー」は、行政区ごとに各世代の代表者が出場し、小中学生はジュース、3・40代は黒酢ドリンクなど、世代別に決められた飲み物を飲み干してから次の世代にリレーしていく競技です。選手たちは、苦しそうな表情をみせていましたが頑張って飲み干していました。「人間ばんばレース」は、50kg以上の男性が乗ったタイヤを、女性は2人・男性は1人で引きゴールするレースです。仲間同士で力を合わせ、ハツラツとしたプレーを展開していました。なお、ことしの優勝は9区ということです。Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.