2016年10月13日放送

「ほのぼの会」表彰報告

在宅高齢者に調理・宅配サービスを行っているボランティア団体「ほのぼの会」が表彰を受け、その報告に先週7日(金曜日)とぴあ庁舎を訪れました。その様子が届きましたのでお伝えします。先週、とぴあ庁舎を訪れたのは、ほのぼの会の荻野訓会長など5人です。ほのぼの会は、平成5年から在宅高齢者に会員が交代で週3回、調理・宅配サービスを実施し、あわせて安否確認や見守り・声がけなどを行っていて、現在は、宅配ボランティア55人、調理ボランティア32人のあわせて87人で活動をしています。また、研修会やグラウンドゴルフ大会を開催するなど、活動への士気を高めているということです。これらの長年に渡る活動が評価され、ほのぼの会は、内閣府特命担当大臣社会参加章を受章しました。この社会参加章は、高齢期における生き方の参考としてもらおうと、都道府県や高齢者関連団体から推薦のあった社会参加活動を行う団体に贈られるもので、今年度は113団体の中から55団体が選ばれたということです。報告を受けた本田市長は、ほのぼの会の松田昭七前会長などからこれまでの活動について話を聞き、長年に渡る活動に感謝をしていたということです。なお、岩手県からは今回、ほのぼの会と陸前高田市の団体が社会参加章を受章したということです。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.