2016年10月12日放送

全国地域安全運動出発式

今月20日(木曜日)まで実施される全国地域安全運動の出発式がきのう(11日・火曜日)行われました。きのうは、出発式の前に防犯ぬりえコンクールの表彰式が行われ色えんぴつ部門とサインペン部門で受賞した子どもたちに賞状などが贈られました。防犯ぬりえコンクールに応募された186点の作品はとぴあ2階市民課前できょう(12日・水曜日)から来週19日(水曜日)まで展示されています。次に行われた出発式で遠野警察署の高橋明弘署長は、ことし発生した自転車の盗難7件のうち6件が施錠されていなかったことなどに触れながら、「より一層市民との連携を図りながら安心して暮らせる街づくりを進めていく」と話していました。最後に、参加者を代表して遠野地区少年警察ボランティア協会の松田政雄会長が決意表明をしました。全国地域安全運動は、きのう11日(火曜日)から20日(木曜日)までとなっていて、遠野市防犯協会連合会では「子どもと女性の犯罪被害防止」「特殊詐欺の被害防止」「鍵かけの励行」に重点をおいて活動するということです。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.