2015年6月17日放送

かっぱレター贈呈式

市内の児童生徒が交通安全を呼びかける「かっぱレター大作戦」で使用するはがきの贈呈式が、きょう(17日・水曜日)、とぴあ庁舎で行われました。贈呈式は、「かっぱレター大作戦」に協賛する事業所や郵便局のほか、遠野市交通安全協会などの関係者が出席して行われました。ことしは、市内43の事業所が協賛し、式では、協賛した事業所を代表して小友町の竜徳工業・及川徳政さんから遠野市交通安全対策協議会の会長を務める本田市長にかっぱレターが手渡されました。「かっぱレター大作戦」は、市内小中学校の児童生徒が交通安全を呼びかけるメッセージをはがきに書いて家族などに送り、地域ぐるみで交通事故防止に取り組もうと、交通安全対策協議会と市内の郵便局などが協力して行い、ことしで7年目になります。ことしのかっぱレターは、遠野高校美術部の菊池理香子さんと木村美智さんがデザインし、3330枚が用意されました。はがきは、交通安全対策協議会から市内の学校を通じて、小学3年から中学3年の児童生徒たちに配られる予定です。そして、児童生徒などが8月1日から10日までの「夏の交通事故防止県民運動」に合わせて、家族などにあててメッセージを書き込み、ポストに投かんすることになっています。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.