2015年3月11日放送

ISO社会セキュリティ専門委員会スタディツアー

今月9日から盛岡市で開かれている国際会議、「ISO社会セキュリティ専門委員会総会」のスタディツアーがきょう遠野市などで行われ、世界各国の専門家たちが震災や、遠野の後方支援について視察しました。「ISO社会セキュリティ専門委員会」は、災害やテロなどへのセキュリティーに関する国際規格の開発を行う委員会で、盛岡市で開かれている総会には、世界21か国からおよそ150人が参加しています。スタディツアーは総会の行事の一環として行われ、遠野には54人の委員が訪れました。きょうは悪天候の影響で到着が大幅に遅れましたが、一行は、今月14日に開所する「3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館」を視察しました。出迎えた本田市長は「きょうで震災から4年が経ちます。これからも震災を忘れずに支援をお願いします」と訴えていました。そして一行は、手書きの資料やパネルなど、遠野が行った支援活動にかかわる記録を見学し、震災への想いを新たにした様子でした。一行は、このあと、沿岸被災地の釜石や陸前高田を視察したということです。なお、この国際会議は13日まで盛岡で開かれています。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.