2014年8月19日放送

少年少女ふるさと発見探偵団

遠野の魅力を知り友だちの輪を広げる「少年少女ふるさと発見探偵団」の活動がこのほど行われました。その様子が届きましたのでお伝えします。ふるさと発見探偵団の今回の活動は、小友地区を知る1泊の宿泊体験で、団員23人が参加しました。今回の内容は、小友の金山の歴史を学んだり、水生昆虫の観察や押し相撲大会で体を動かしたりと体験活動が盛りだくさんです。特にも、インターネット回線を使って小友地区センターから産直ともちゃんの商品を購入する移動型スクリーン商店での買い物は、初めての体験です。移動型スクリーン商店は、NPO法人の黄金っとが行っている買い物弱者支援事業です。団員たちは、初めての体験に興味津々で、インターネットを通じて離れた場所にいる人と会話をしながら夕食の食材を調達し、今度は夕食づくりに挑戦です。団員たちは、地元の人たちに教えてもらいながらニンジンやゴボウのささがきにも挑戦し郷土料理のひっつみを作りました。今回予定していたキャンプファイヤーや星の観察会は、雨のため体育館での疑似キャンプファイヤーとなりましたが、1泊の宿泊体験は団員同士のきずなを深める機会になったようです。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.