2012年6月4日放送
第1回かみごう町民ふれあいイベント
3日のきのう、市内5つの町で町民運動会が開かれ、そのうち上郷町では、町民運動会と郷土芸能発表会を合わせた上郷町民ふれあいイベントが今年、初めて開かれました。この日は上郷町行政区対抗の町民運動会が午前中に行われ、午後は町内11団体が出演する郷土芸能発表会が開かれました。運動会では、各行政区のチームワークが試される種目はもちろんのこと、順位を競いつつも子どもから大人まで誰でも楽しみながらできる種目も用意されました。その中でも小学生から50代以上までがバトンでつなぐ行政区対抗のリレーは会場を沸かせる種目のひとつです。代表の選手たちが地域の期待を背負いながら全力で駆け抜けた結果、今年は男女ともに6区が1位でゴールテープを切り、町民運動会の総合優勝は、2年連続で9区となりました。そして、午後の郷土芸能発表会は上郷中学校で続く伝統芸能「上中太鼓」で幕開けです。郷土芸能発表会は、これまで6月の第3日曜日に開く上郷まつりとして開催していましたが今年からはスタイルを変えての開催です。この日は、しし踊りや神楽にくわえ上郷小唄や虎舞など町内で受け継いできた自慢の芸能が披露され、その姿をカメラに収めたり拍手を送ったり大勢の人たちが楽しみました。上郷地区センターでは、「今後については実行委員会と話し合いながら町民が楽しめるイベントにしていきたい」と振り返っていました。