Wi-Fiの通信速度が遅い場合の対応について

Eコース・Fコースへの契約変更後に十分な通信速度がでない場合、以下@〜Bの内容を ご確認ください。

@ お使いの機器が、高速通信の無線LAN規格に対応しているかご確認ください

無線LAN規格は現状で6種類あり、それぞれの規格で利用できる最大の通信速度が定められています。

Eコース(200Mbps)をご利用されている場合
下記【無線LAN規格の一覧】の(1)(2)(3)のいずれかに対応している必要があります。

Fコース(1Gbps)をご利用されている場合
下記【無線LAN規格の一覧】の(1)(2)のいずれかに対応している必要があります。

【無線LAN規格の一覧】

  無線LAN規格 通信速度(最大) 周波数帯
(1) IEEE802.11ax ※Wi-Fi 6 9.6Gbps 2.4GHz/5GHz帯
(2) IEEE802.11ac ※Wi-Fi 5 6.9Gbps 5GHz帯
(3) IEEE802.11n ※Wi-Fi 4 300Mbps 2.4GHz/5GHz帯
(4) IEEE802.11a 54Mbps 5GHz帯
(5) IEEE802.11g 54Mbps 2.4GHz帯
(6) IEEE802.11b 11Mbps 2.4GHz帯

なお、通信機器(無線ルータ)端末(スマートフォンやパソコンなど)両方が上記の規格に対応している必要がありますので、注意が必要です。

A 無線ルータの近くで通信速度の測定をお願いします

電波は、距離が遠かったり障害物があることで弱くなり、それにより通信速度も遅くなりますので、通信速度測定は無線ルータの近くで行ってください。
無線ルータの近くと、実際にWi-Fiを使用される場所での通信速度が大きく異なる場合、電波を中継する中継機を使用することで、よりよい通信環境を構築できる場合もあります

B LANケーブルの品質(劣化の有無や規格の新旧)をご確認ください

ご利用中のLANケーブルを強い力で引っ張ったり無理に曲げたりすると、ケーブルが劣化して通信速度が遅くなります。 また、LANケーブルの規格が古い場合も通信速度が遅くなります。Eコース・Fコースをご利用される場合、カテゴリ5e以上の規格のケーブルをご利用いただく必要があります。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.