おいしい甘酒のつくり方 |
 |
甘酒は昔から夏バテ
予防、肥満防止に最高
の飲み物です。
また、保温性が高く
胃を暖めてくれるので、
冷え性の方に最適です。
麹には美肌効果もあり
化粧品などにも使われて
います。 |
◆ 材 料 、準備するもの
・ごはん ・・・・・・250g(もち米の方が甘くできます。)
・麹 ・・・・・・・・250g(バラバラにほぐしておきす。)
・お湯(60℃くらい)・300cc(水道水の場合は湯冷ましか
一晩置いてください。)
・保温機能付き炊飯釜(できればおかゆ炊き機能があるもの)
昔の保温ジャーがあればベスト
ご注意 炊飯釜に甘酒のにおいが付きますので普段お使いでないもの
がいいです。
・棒温度計(失敗しないためには絶対必要です)
|
1.ごはんを柔らかめに炊いて65℃くらいまで冷ます。
あまったごはんをおかゆにしても良い。
この時、麹をいっしょに炊かないでください。
2.炊飯釜に麹とご飯を入れて60℃くらいのお湯を加え
て保温にする。
3.一晩(8時間ほど)保温したらできあがりです。
炊飯釜や新しい型の場合は、温度が高すぎる場合があ
ります。
時々温度を測り60℃以上になる場合は、フタを開け
て清潔なふきんなどで軽くフタをすればいいようです。
4.一晩経って甘みが出たら鍋に移して一度沸騰させてく
ださい。
密封容器に入れて冷蔵庫に保存すれば6ヶ月ほどは持
ちます。
5.少し濃くできますのでお召し上がりの際に、お好みに
より薄めてお飲みください。
しょうが汁やレモン汁を加えるとよりおいしく召し上
がれます。 |