HOME » ケーブルテレビ » 11ch とおのタイム » 2014年6月17日
-->
2014年6月17日放送
新しい勤労青少年のつどい
ことしの春、市内の企業に就職した新入社員を集めた「新しい勤労青少年のつどい」がきのう(16日)、あえりあ遠野で開かれました。このつどいは、新入社員の新たなスタートを祝い激励するとともに職業人としての心構えを学んでもらおうと毎年開かれています。この春、高校や専門学校などを卒業し市内に就職した若者は80人で、そのうち、きのうは、28の事業所から58人が参加しました。つどいでは主催者や来賓が、集まった新入社員へ激励の言葉をおくり、出席者一人一人が自己紹介をしたあとは新入社員を代表して宮守町内の企業で勤める照井彩花さんが誓いの言葉を述べました。このあと、優良勤労青少年表彰が行われ、25歳未満で同じ事業所に3年以上勤務して優秀と認められた岩手アパレルの小野寺穂菜美さんと多田絵利菜さんの2人に表彰状が贈られました。さらに市内の事業所に3年以上勤務した人たちに贈る遠野市若年者継続勤務奨励金の交付も行われました。この奨励金は、市内の事業所に就職した若者が職場や地元に定着するよう遠野市が設けた制度です。今年度は、平成23年度に入社した人が対象になりますが、その年に入社した77人のうち55人が奨励金を受け取る見込みです。きのうは、代表の2人が本田市長から目録を受け取り、これまでの喜びや苦労を話し先輩として新入社員にエールを贈りました。このほか、きのうは、「若者が住みたい!暮らしたい!働きたい!そして、結婚したいと思う魅力的な遠野になるために」とテーマを設けて市の子育てするなら遠野推進本部のメンバーも加わり互いにアイディアを出し合い同じ市内に勤める人同士の交流も深めていました。
Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.