10月16日放送分

市内スーパーで特殊詐欺啓発活動


来週20日まで「全国地域安全運動」が実施されています。そうした中きのう市内では特殊詐欺の被害防止、住宅や自転車などの鍵かけなどを呼びかける街頭活動が行われました。この活動は安全・安心なまちづくりのため、市民に防犯意識を高めてもらおうと全国地域安全運動に合わせて行われたものです。きのうは遠野警察署の署員や鍵かけモデル地区に指定されている遠野町第13区自治会の住民など8人がキクコーストア明神前店で防犯を呼びかけました。参加した人たちは、買い物客に対して詐欺被害防止や鍵かけを啓発するチラシなどを配り、防犯意識の向上を訴えていました。なお、遠野警察署によりますと市内ではことしに入ってから特殊詐欺が4件発生しており、被害者の多くは60代から70代だということです。遠野警察署ではパソコンなどの画面に警告文や連絡先の番号が表示された場合、慌てて電話せず、いったん機器を再起動するよう注意を呼び掛けています。
最近のニュース
リストに戻る