土づくり
遠野郷は岩手県内でも有数の畜産地帯でもあることから、
質の良い堆肥を使ってほうれんそうづくりをしています。
○堆肥は未熟なものを避け、適正量を投入。
※大地肥太2号(JA堆肥)の投入。
○耕起は30cm以上の深耕。
【土壌管理維持基準】
PH :6.3〜6.8
EC :0.3以下
CEC:20me
交換性石灰:200mg/100g
交換性苦土:25mg/100g
交換性加里:15mg/100g
可給態リン酸:30mg/100g
石灰/苦土:6以下
苦土/加里:2以上
○適正な土壌改良・施肥を行うため、総合土壌診断は年一回 行う。また、1作毎のPH、ECの検査を実施する。
○施肥例
(60坪当たり/kg)
【1作目】
・大地肥太2号 800kg
・BBぼかし633号 16kg
・燐硝安加里1号 8kg
【2作目】
BBぼかし633号20kg
【3作目】
BBぼかし633号12kg
【4作目以降】
無
○土壌診断により塩類過剰な圃場では、2作目以降は不足分のみ単肥による施用とする。
・リン酸の過剰畑
→尿素、硫酸加里(または塩化加里)
・リン酸、加里の過剰畑
→尿素