標準語 | 遠野言葉 | 使い方 |
---|---|---|
よあけ
(夜明け・朝方) | あげあげ |
(あげあげ)がら田さいってら
(朝方から田に行ってた) |
よいっぱり
(宵っ張り) | よひかり |
(よひかり)の朝寝坊
(宵っ張りの朝寝坊) |
ようい
(容易) | おどげ |
今度の仕事ぁ(おどげ)でねぇ
(今度の仕事は容易じゃない) |
よういく
(養育・飼育) | あづがる |
馬を(あづがる)
(馬を飼育する) |
よくばり
(欲張り) | よぐたがり |
お前ぇはなんたら(よぐたがり)だ
(お前はなんと欲張りだ) |
よこになる
(横になる・寝そべる・横臥) | ながぐなる |
まんま食って直ぐ(ながぐなる)とべごになるぞ
(ご飯食べて直ぐ横になると牛になるぞ) |
よせあつめ
(寄せ集め) | よしぇこぎ |
残ったおかず盆さ(よしぇこぎ)しておぐ
(残ったおかずをお盆に寄せ集めておく) |
よせる
(寄せる) | おじょせる |
その箱ばこっつの方さ(おじょせる)
(その箱はこっちの方に寄せる) |
よっぱらい
(酔っ払い) | よきれ・よたぐれ |
(よたぐれ)さかもんな
(酔っ払いに構うな) |
よのなか
(世の中・世間・豊作) | よなが |
去年は(よなが)ぁいがった
(去年は豊作だった) |
よぶ
(呼ぶ) | さがぶ |
まんまだって(さがんで)こぉ
(ご飯だよと呼んできて) |
よめ
(嫁) | あねこ・よめご |
はやぐ(よめご)貰え
(早くお嫁さんを貰え) |
よりかかる
(寄り掛かる) | おかがる・よかがる |
目眩すて、壁さ(おかがる)
(目眩がして、壁に寄り掛かる) |
よる
(夜) | ゆんま・よんま |
(ゆんま)に集まるべ
(夜に集まろう) |
よわい
(弱い) | けぁねぇ |
心の(けぁねぇ)やづだな
(心の弱い奴だな) |
よわむし
(弱虫) | ずぐたれ・ずぐたがり・ずぐなす |
なんたら(ずぐなす)だ
(なんと弱虫だ) |