学校経営の概要
(1) 学校教育目標
「自ら学び、恩いやりがあり、たくましく実残する生徒の育成」
教育目標の構造

(2) 目指す学校像
@明るい、清潔な、潤いのある学校
A共に励み、創造し、努カが認められる学校
G地域に開かれた学校
(3) 目指す生徒像
@自ら考え、真理を探究する生徒
A誠実で、思いやりのある生徒
G活カに満ち、心身を鍛えたくましい生徒
(4) 目指す教師像
@教育を愛し、生徒が見える教師
A研修と創意を惜しまない教師
G健康で、情熱を持ち、たくましい教師
研究主題
「主体的な学習活動を育てる指導はどうあれぱよいか」
〜計画・支援・評価の工夫をとおして〜
特色ある教育活動
「生き生きとした生徒活動と、地域に学ぶ綾織人学習に取り組む学校」
(1) 地域に学ぷ綾織人学習と、生き方を学ぷ体験的・間接的な学習
(コミュニティゲスト事業、自然体験、奉仕体験)による活動
(2) 生徒の自主活動の場・体験活動・感動体験の場を大切にし、
生徒会スローガン
「我らが創る綾中、一人ひとりが輝ける学校 -開花の年- 」
の実現に向けた活動
(3) 日課表に位置づけている「朝読書」
「SE(self education)」の充実をめざした活動